テナント物件用語集(ら行)
-
■ ランニングコスト らんにんぐこすと
- 賃料、管理費(共益費)、光熱費、電話代、通信料などの継続的に必要となる費用のこと。
-
■ リノベーション りのべーしょん
- 既存の建物を改修し、デザインを一新したり、耐震性や防火性、断熱性などの性能を向上させたりして建物の価値を高めること。
「リフォーム」と比較すると改修の規模が大きい場合が多い。「リニューアル」「リモデル」もほぼ同義。 -
■ 礼金 れいきん
- テナント物件を借りる際に、賃借人が賃貸人に対してお礼として支払うお金のこと。札幌のテナント物件の場合は、礼金が必要となる場合は比較的少ない。
なお、礼金は敷金とは異なり、契約の終了後も返金されない。 -
■ 連帯債務 れんたいさいむ
- 複数の債務者がひとつの債務に対して、連帯して支払う義務を負うこと。
債権者は、どの債務者に対しても支払いの請求をすることができる。弁済が完了すると、全債務者の債務が消滅する。
債務者同士に主従の差がない点で連帯保証とは異なる。 -
■ 連帯保証 れんたいほしょう
- 債務者と連帯して債務を負うこと。
-
■ 連帯保証人 れんたいほしょうにん
- 債務者と連帯して債務を負う保証人のこと。債務者が債務の弁済を怠った場合、債権者は連帯保証人に対して債務の履行を請求できる。
債務者に請求が可能な場合でも連帯保証人は支払いを拒むことができない点で「保証人」と大きく異なる(催告の抗弁権や検索の抗弁権がない)。 -
■ レンタブル比 れんたぶるひ
- 延床面積に対する収益部分の床面積の比率のこと(Rentable ratio)。一般的には、レンタブル比が高いほど収益性(投資効率)が高くなる。
-
■ 路線価 ろせんか
- 道路に面する標準的な宅地1m2当たりの土地評価額のこと。相続税や贈与税の額を決める際の指標となる相続税路線価と、固定資産税や都市計画税・不動産取得税・登録免許税の額を決める際の指標となる固定資産税路線価がある。
テナント物件選び
お役立ち記事
テナント物件探しの参考と
なる情報を掲載しています!
「居抜き」物件とは、以前のテナントが使用していた調理設備、 椅子やテーブルなどの家具、壁や天井の内装、 カウンターや造り付けの棚などの造作が残っている物件のことです。…続きを読む
飲食店を開業する場合、 札幌では交通アクセスが良く人通りの多い「札幌駅・大通・すすきのエリア」が人気です。 しかし、一言で飲食店と言っても、レストラン・居酒屋・カフェ…続きを読む
札幌のオフィス街といえば、札幌駅北口周辺、 札幌駅南口から大通公園までの区間が有名です。 特に札幌駅南口は、北海道庁や市役所などの公的機関を中心に、 道内の中心企業の…続きを読む
テナント・オフィス探しで聞き慣れない・見慣れない用語はこちらでチェック!テナント・オフィスに関わる難しい不動産用語をわかりやすくご説明致します。…続きを読む